厳選!日本のマウンテンバイクトレイル完全ガイド

ニセコ


世界でも有名な山岳地帯のひとつ、ニセコ。実はダウンヒルマウンテンバイクの聖地としても知られています!
NAMBA(ニセコエリアマウンテンバイク協会)の「ツインピークス」は、ニセコユナイテッドをまたぐ数キロにわたるロングトレイル。
そしてニセコ東急 グラン・ヒラフでは、冬に滑ったパウダーコースの上を、今度はマウンテンバイクで豪快に駆け抜けることができます。

このグリーンシーズン、マウンテンバイク好きなら一度は体験したいニセコ。アドレナリン全開の冒険が待っています。

kunihiko-mamiya-cycling-legend-niseko-grand-hirafu-gondola-kona-bike-2-768x512.jpg

ニセコのマウンテンバイクおすすめトレイル


ツインピークス 

31日より営業開始

mtb-1024x780.webp


もし「ニセコ MTB」と検索したことがあれば、きっと「ツインピークス」という名前を目にしたことがあるはず。

ニセコで最も人気があり、最も本格的なダウンヒルマウンテンバイクトレイルであるツインピークスは、数キロにわたるトレイルを誇り、クライミング系、ジャンプ系、ダウンヒル系まで、あらゆるレベル・スタイルのライダーに対応しています。

そして今年は、例年通りとはいきません。春の間、NAMBAが徹底的に整備を進め、ジャンプセクションやテクニカルトレイルを大幅に追加。Santa Cruzがスポンサーする「Cruise Control(クルーズコントロール)」も、なんと頂上からふもとまでのロングルートに拡張されました。

さらに今シーズンは、新たなブルートレイル「Chonmage(チョンマゲ)」もお披露目予定。今まで以上に、多彩なライディング体験が楽しめる夏になりそうです。


グラン・ヒラフ

31日より営業開始

ooo-1024x576.webp


昨年の復活を経て好評を博したニセコ東急グラン・ヒラフのマウンテンバイクシーズン。今年もサマーゴンドラの運行が決定し、このグリーンシーズンも標高の高いマウンテンバイクトレイルや美しい山の景観を楽しむチャンスがさらに広がります。

ただし、昨年そのメイングリーンコースを走った方ならご存知かもしれませんが、実は“初心者向け”とされながらも、意外とチャレンジングな内容でした。そこで、今シーズンはNAMBAがコースの再整備に取り組み、ビギナーの方にも安心して楽しんでもらえるよう、トレイルをしっかりメンテナンスしています。

また、「ダウンヒルはちょっと…でもアドレナリンは感じたい!」という方には朗報!今夏7月から、新しいマウンテンカートコースも登場予定。ニセコの夏の遊び方がさらに広がります!


アンヌプリ 

7月13日より営業開始

1FF2E516-1EB0-4FFC-9192-DF732571DD482023-09-23_17-32-41_600-1-1024x576.webp


ツインピークスやグラン・ヒラフに比べると整備状況は少し控えめかもしれませんが、アンヌプリもマウンテンバイクでしっかり遊べる注目エリアのひとつ。ビギナーにちょうどいい緩やかな斜面から、上級者向けの“未整備”でワイルドなトレイルまで、幅広く楽しめます。

「ツール・ド・ニセコ」を楽しむなら、アンヌプリもぜひルートに加えておきたいスポットです!

ルスツ

7月より営業開始

bandodes-in-a-helmet-1024x576.webp


いわゆるマウンテンバイク専用のリゾートではないものの、ルスツ方面にも実は注目のライドスポットがあります。なかでもおすすめなのが「ダイナミックコース」。

ルスツリゾートから洞爺湖まで約25kmにわたるこのルートは、登り・オフロード・下りと変化に富んだ地形が楽しめるチャレンジングなコースです。


白馬

新たに発表されたRhythm MTBの拠点にも近く、さらに10もの異なるリゾートと最新インフラを備える白馬。
これだけ揃っていて、白馬が最高のマウンテンバイクエリアじゃないわけがありませんよね?

hakuba-bike.webp


白場のマウンテンバイクおすすめトレイル


白馬岩岳マウンテンバイクパーク

5月31日より営業開始

e-bike-1024x576.webp

グリーンシーズンに白馬へ通うMTBライダーなら、岩岳グリーンパークが間違いないスポットだというのはもうご存知のはず。

Rhythm MTB 白馬・八方店からバイクでわずか10分の場所にあり、標高1,289mから見渡せる白馬の絶景に、あらゆるレベルに対応したコース、そして並走可能な複数トレイルなど、魅力たっぷりのエリアです。

さらに今年は総工費21億円の最新ゴンドラも導入され、山頂まで一気にアクセス可能。仲間と並走したりレースしたり、とことん楽しめること間違いなしのスポットです。


Hakuba 47 マウンテンスポーツパーク

7月12日より営業開始

kkkk-1024x576.webp

白馬エリアでも屈指のスティープかつ広大な地形を誇る「Hakuba 47」は、グリーンシーズンになるとマウンテンスポーツパークとしても大活躍。パンプトラックやワインディングゾーン、ローラーゾーンなど、どんなタイプのライダーでも楽しめるトレイルが揃っているのが魅力です。

さらに、家族旅行で訪れる方にも嬉しいポイントが盛りだくさん!Hakuba 47マウンテンスポーツパークでは、キャンプサイト、クライミングウォール、ロッククライミング、バンジートランポリン、さらには川辺の水遊びエリアまで完備されています。


きこりの道

6月中旬より営業開始

gbbb-1024x576.webp

自然の中にどっぷりと浸かりたい方におすすめなのが、「きこりの道」の里山プロムナード。約10kmにわたって整備されたこのトレイルは、マウンテンバイクはもちろん、ランニングにもぴったりです。

白馬でも屈指の夢のような絶景スポットで、雄大な山々の景観とともに、クマやキツネ、シカなどの野生動物に出会えることも。まさに「日本の自然の豊かさを実感できる」特別な体験ができる場所です。

乗鞍バイクパーク (松本)

営業開始日未定

bandoinnagano-1024x576.webp

ゆったりとしたサイクリング体験を楽しみたい方には、白馬の乗鞍バイクパークがおすすめです。さまざまなタイプのトレイルが整備されており、それぞれに個性豊かなアクティビティや障害物が用意されています。パンプトラックやフリースタイルバイクパーク、森林を走り抜けるルートや岩場のセクションなど、多彩なスタイルのライディングを楽しめるのが魅力です。

中でも注目なのが、ファミリーでも安心して楽しめる滝巡りトレイル。高原エリアに点在する滝を目指すルートがいくつもあり、中でも三本滝は3つの滝が並んで同じ川に注ぐという珍しい光景を楽しめるスポットです。

富良野

furano-flowers.webp

もし夏の季節に富良野を訪れたことがあるなら、ニセコや白馬のようにマウンテンバイク中心のエリアではないことをご存じかもしれません。ラベンダー畑の絶景に見とれていたら、バームを攻める時間なんてありませんよね。

とはいえ、富良野エリアをじっくり巡りたい方にとっては、魅力的なトレイルもしっかり用意されています。地元のファームを訪ねたり、有名な温泉を堪能したりしながら、富良野ならではの自然とアクティビティを満喫できるコースが揃っています。ゆったり派もアクティブ派も、夏の富良野は見逃せません。



富良野 美瑛 サイクリングコース

tttttt-1024x576.webp

富良野、中富良野、上富良野、美瑛町まで、全長80kmにもおよぶ曲がりくねった道が続く絶景ルート。それこそが、富良野を満喫する本当の方法です。
「そんな距離ムリ…」という方も大丈夫。電動アシスト付きのEバイクをレンタルすれば、のんびり景色を楽しみながら快適に走れますよ。

もっとロードサイクリングを楽しみたい方へ。富良野のサイクリング好きスタッフ、Rhythm 富良野店のタカが厳選した、富良野エリアのおすすめロードサイクリングコースをご紹介します。

Furano's Best Cycling Routes