バックカントリーの基本

ゴルフやサイクリング、パラセーリングと同じように、バックカントリーツアーも適切なギアが揃っていなければ始めるのが難しいアクティビティです。
では、どこから始めればいいのでしょうか?
色々不要なものを購入して、マスターカードの限度額を使い切って、請求書が届いた後にパートナーに謝る?(それはおすすめしません)。

皆さんに少しでも適切なアドバイスができればと思い、バックカントリーで必要な安全装備が分からない方のために、この記事を用意しました。
Rhythm Ridesのバックカントリー・ゲストサービスマネージャーであるニック・ヒルが、バックカントリーで必携の安全ギアについて詳しく解説し、常に持ち歩くべき必須アイテムを紹介します。

ぜひ最後まで読んで、安全なバックカントリーライフを楽しみましょう!

アドバイス1: アバランチパック(雪崩用品)

アバランチパック(雪崩対策用バックパック)にはさまざまな種類がありますが、最も重要なのは、必要なツールやギアをしっかり収納できる設計になっていることです。緊急時には、装備の取り出しやすさが生死を分けることもあります。
そのため、私は常にツールへ簡単にアクセスできるようにし、それぞれが決まった場所に収まるよう整理しています。

アドバイス 2: トランシーバー/ビーコン

まず最初に、そして最も重要と言っても過言ではないのがビーコンの携帯です。ここニセコでは、BCAのビーコンを特におすすめしています。3アンテナシステムを採用しており、長年にわたって信頼されている非常に優れたシステムです。」

トランシーバー(ビーコン)に関しては、常に使い方に慣れ、しっかりとトレーニングを受けることを強くおすすめします。私たちのガイド付きツアーを予約すると、まず最初にガイドがこのライフセービングツールの使い方を説明し、必要な場合に備えて操作方法を学ぶ時間を設けています。」

アドバイス 3: ショベル

アバランチパックの中に必ず入れておくべきもう一つのアイテムがショベルです。

「雪の中でショベルを使ったことがなくても心配いりません。
私たちのバックカントリーツアーに参加すれば、ガイドがその使い方をしっかりとレクチャーします。
実際に使う場面がないことを願っていますが、ツアーを通じて参加者全員が出発前よりも少しでも知識を深められるようにすることが私たちの目標です!」

「ショベルは、雪に埋もれた遭難者を救助する際に決定的な役割を果たします。プローブで埋没者に接触したら、できるだけ素早く効率的に掘り出すことが重要です。先頭の人が雪を掘り、後ろへ投げ、その後方のチームが雪を除去していきます。ショベリングは非常に体力を消耗する作業なので、救助の際はチーム全員が交代しながら作業を続け、最後まで全力を維持できるようにしましょう。」

アドバイス 4: プローブ(ゾンデ)

「通常、日本では『プローブ ステルス 240』を使用します。ニセコのバックカントリー環境において、十分な長さと使いやすさを兼ね備えた適切なプローブです。」

「プローブは、大きな折りたたみ式のポールで、トランシーバー(ビーコン)と併用して雪に埋もれた遭難者を正確に特定するために使用します。最も強いビーコン信号を確認したら、次のステップとして、その周辺をプロービングし、埋没者に接触するまで探ります。」

アドバイス 5: 応急処置キット

「ガイドは万が一のために応急処置キットを携帯していますが、できる限りその出番がないことを願っています。」

アドバイス 6: 消耗品の所持

「私は常に水、軽食、そして頂上で寒くなることを想定して、追加のダウンジャケットを持ち歩いています。」

アドバイス 7: 地図の携帯

「『Hokkaido Wilds』をリソースとして活用することをお勧めします。これを購入することで、非常に豊富な知識を提供しているチームをサポートできます。
また、出発前に地図をスマホにダウンロードしておくことも大切です。日本では、Geographicaという地図アプリが非常に便利ですし、GPXファイルはHokkaido WildsからGeographicaに簡単に送信できます(GPXファイルを開く>Driveやデバイスに保存>GeographicaやGaia、他のマッピングアプリで開く>完了!これでルートがデバイスに表示されます)。」

初めてのガイド体験に挑戦してみたいですか?今が絶好のタイミングです!

Rhythm Ridesでは、3月中にすべてのレッスン、ガイド、ツアーサービスが20%オフとなっています!さあ、一緒に楽しみましょう!

More Articles You Might Like

ゴールデンウィークのプランは決まりましたか?

ゴールデンウィークが近づいてきました!さ…

冬のギアを大切に保管するためのアドバイス

シーズンの終わりに向けて:スキー&スノー…

白馬店で季節最後に何ができる?

もう春スキーシーズン真っ只中だなんて、信…

シーズンラストギアピックアップ!

家族の中で最もスタイリッシュなメンバーと…
rhythm elevate your mountain experience

Elevate Your Mountain Experience!

Sign Up for The Latest News, Deals, and Japan Resort Services ⛷️