国際女性デー!女性たちが選ぶベストスポット

世界中のさまざまな国、そしてもちろんトップレベルのマウンテンリゾートから集まったRhythm Japanのクルーたち。彼らは日本のマウンテンカルチャーを支え続ける存在です。

スポーツを次のレベルへ押し上げ、周囲にインスピレーションを与え、職場でもリーダーシップを発揮するRhythm Japanには、スノースポーツ業界やローカルコミュニティ、そして会社全体に貢献している素晴らしい女性たちがたくさんいます。

そこで、今年の国際女性デーを記念して、「Keep Crushin’ It -進み続けろ!-」の精神を体現するRhythm Japanのレジェンドたちに話を聞いてみました。

ジリアン ー人事マネージャーー

出身はどこですか?
イギリスのコーラルという美しい小さな半島出身です。

これまで何回シーズンを経験しましたか?また、そのうちニセコでは何回ですか?
えっと…ニセコで3回、オーストリアで2回、フランスで1回、ニュージーランドで1回ですね。

お気に入りのライディングスポットは?
私はいわゆる“パッセンジャープリンセス”タイプで、友達が行くところにそのままついていく感じなんです。ニセコで3シーズン過ごしているのに、コースの名前を全然覚えていません(笑)。

じゃあ、どこでも楽しめる?
もちろんです!特にハナゾノが大好きですね。

一緒に滑るのが一番楽しいのは?
彼氏のマット、それから日曜朝のクルー、トム・ガニングとモーガン・ダウリングです。

彼らと滑るのが好きな理由は?
マットは最高のガイドだから。そしてトムとモーガンは一緒にいるととにかく楽しくて、笑いが絶えないんです。それに、彼らは本当に素晴らしいライダーです。

スノーボードを始めたきっかけは?
私の最初のシーズンに、彼氏のマットがスノーボードを教えてくれたんです。だから、何千ポンド分もの無料レッスンを受けたようなものですね(笑)。とても感謝しています。

なぜシーズンライフを続けたいと思ったのですか?
小さな山の町での生活が大好きなんです。雪の中で過ごし、自然と触れ合うことが自分にとって本当に心地よくて。それが毎年戻ってくる理由ですね。

ライディングの一番の魅力は?
スキーやスノーボード自体の楽しさももちろんありますが、やっぱりコミュニティですね。山の町に住んでいると、仲間とのつながりをすごく感じられるんです。そして、山の上にいると、自然と一体になれる感覚がある。木の板の上で雪の上を浮かぶように滑るあの感覚…本当に魔法みたいなんです。これができることに、とても感謝しています。

初心者へのアドバイスは?
インストラクターをつけること!自己流でスノーボードを学ぼうとするのは本当に大変です。そして、とにかくたくさん滑ること。若くて初めてのシーズンなら、すべてをサポートしてくれる会社を利用するといいですね。

イーファ ーリズムヒラフ店ー

出身はどこですか?
アイルランドです。

これまで何回シーズンを経験しましたか?
5回ですね。今シーズンが3回目の冬ですが、日本では初めてです。以前はフランスでシーズンを過ごしていました。

お気に入りのライディングスポットは?
ハナゾノですね。ツリーランも楽しめるし、パークもあるので最高です。

一緒に滑るのが一番楽しいのは?
一人には絞れませんが、同じゲストサービスで働いているマーニーとザリと滑るのが大好きです。2人とも最高の雰囲気を作ってくれるし、だいたい1時間くらい滑ったらランチ休憩に付き合ってくれるんです(笑)。本当に楽しい仲間ですね。

スノーボードを始めたきっかけは?
フィンランドのラップランドで、サンタクロースの仕事をしていたときにスノーボードを覚えました。その後、スキーシーズンの仕事に転向して、それ以来ずっとこのライフスタイルを続けています。

スノーボードの一番の魅力は?
やっぱりアドレナリンが出るあの感覚ですね。走った後の爽快感に似ていて、気分が落ち込んでいるときでも、思い切って山に出れば一気に気持ちが晴れます。

クレア ーゲストサービス富良野店ー

出身はどこですか?
南オーストラリアです。Rhythm Japanでは今シーズンが3回目で、以前はオーストラリアのスレッボで2シーズン過ごしました。

お気に入りのライディングスポットは?
札幌国際ですね。最近初めて行ったんですが、本当に素晴らしかったです。

スノーボードを始めたきっかけは?
コロナ禍で始めました。他にやることもあまりなくて、友達に「スノーボード行かない?」って誘われて、「いいね、じゃあシーズンやってみよう」って。その結果、結局行ったのは自分だけだったんですが、もう夢中になって、そこからずっと続けています。

スノーボードの一番の魅力は?
山を滑り降りるあの感覚が本当に好きです。特に底なしのパウダーを滑るときの感覚は、他では味わえない最高のものですね。

ステラ, ゲストサービスアドミン、リズムヒラフ店

出身はどこですか?
オーストラリアのシドニーです。

これまで何回シーズンを経験しましたか?
今回が初めてのシーズンです!

お気に入りのライディングスポットは?
ヒラフの見晴らしコースが大好きでしたが、最近はHANAZONOのストロベリーフィールズにもハマっています。

一緒に滑るのが好きな人やチームは?
今シーズンが初めてなので、色々な人と滑るのが好きですね。オーストラリアでは雪を見たことすらなかったので、色んな人と一緒に滑ることで、たくさん学べるし、自分を成長させることができました。特にいつも一緒にいるのは、シャーロット、サミー、ヤズ、リナですね。

スキーやスノーボードを始めたのはいつ、そしてきっかけは?
今シーズンの始めにここで始めました。クリス・メドウズがスノーボードを教えてくれて、Rhythmでレッスンを受けて以来、ずっと滑っています。

スノーボードの一番の魅力は?
自由を感じられること、そして自然の中にいられることですね。シドニーには雪がないので、木々の間を滑ったり、自分の故郷では味わえない環境にいるのがとても新鮮で楽しいです。

これからスノーボードを始める人にアドバイスをするとしたら?
とにかくたくさん滑ることですね!そして、自分一人では挑戦しないようなことをやらせてくれる仲間と滑るのが大事です。

クリスティー, スキーテクニシャン、リズムヒラフ店

出身はどこですか?
オーストラリアです。

これまで何回シーズンを経験しましたか?
これまで14シーズン経験していて、ニセコは今回が初めてです。これまでウィスラー、バンフ、ニュージーランド、そしてオーストラリアのパリシャで滑ってきました。

ニセコでお気に入りのライディングスポットは?
パウダースノーの日なら、ゲート11が一番好きですね。

一緒に滑るのが好きな人は?
今一番のお気に入りはジェンですね。レベルがすごく近いので、一緒に滑ると最高に楽しいです。でも、基本的には誰とでも滑ります。仕事に行けば、誰かしら一緒に行く人が見つかりますからね。

スキーを始めたきっかけは?
19歳の時に始めました。親友がすごく上手で、「やってみたら?」って勧められたんです。それが8年前のことですね。今ではこんなにハマっています!

スキーの一番の魅力は?
スキーをしているときに感じる自由さですね。あの感覚は他にはないです。

これからスキーを始める人にアドバイスをするとしたら?
とにかく早く始めるのが一番!どんどん滑り込んで楽しんでください!

ジェニー&ナタリー, リズム和田野

お二人はどこから来ましたか?
Jenny: ブリスベンから来ました。
Natalie: メルボルンから来ました!

これまで何回シーズンを経験しましたか?
Jenny: これは10回目のシーズンです。カナダで3回、日本で3回、スレッドボーで4回です。
Natalie: 5回目です。カナダで4回、そして日本での初めてのシーズンです。

お気に入りのライディングスポットは?
Jenny: 岩岳です!
Natalie: 私もです!

スキーやスノーボードを始めたのはいつ、またきっかけは?
Jenny: 7年前にニュージーランドで始めました、たぶん…。
Natalie: 子供の頃、オーストラリアでスキーを少ししていたんですが、あまり上手ではなくて。それからカナダで5年前にスノーボードを始めました。

スキーやスノーボードの一番の魅力は?
Jenny: 友達と一緒に外で過ごす時間が一番好きです。外に出て、何か新しいことをするのが素晴らしいですね。
Natalie: やっぱり自然の中で滑る感じが好きです。山を駆け抜ける感覚が楽しい!

これからスキーやスノーボードを始める人にアドバイスをするとしたら?
Jenny: 膝を曲げて、お尻を締めて、前を見てください。
Natalie: 足元を見ないことが大事です。ボードの前を見てしまうと、前に転んでしまいますよ。まさにジェニーが言った通り、しっかり前を見て!

ホリー, リズム&ビーンズカフェ

どこから来ましたか?
イギリスです。

これまで何回シーズンを経験しましたか?
これで8シーズン目ですが、ニセコでのシーズンは初めてです。
カナダで4回、オーストラリアで1回、ニュージーランドで1回経験しました。

お気に入りのスポットは?
特にお気に入りのスポットはありませんが、パークでクルージングするのが好きです。

一緒にライディングするお気に入りのシャレッドは?
特にお気に入りの人は決めていません。誰とでも行きますが、たまには一人で行って音楽を聴きながら、気分を楽しむのも好きです。

経歴について教えてください。
3歳でスキーを始めましたが、4年くらい前にスノーボードに転向しました。実は以前、スキーインストラクターとして働いていたのですが、仕事に感じてしまうことがあったので、趣味と仕事を分けたくてスノーボードを始めました。

スキーやスノーボードの何が一番好きですか?
それに対する答えはありません。好きなことが多すぎて、感じていることを一言で表現するのは難しいです。

ティー, シニアディレクター(Rhythm Rides)

どこから来ましたか?
オーストラリアのジンダバインです。

これまで何回シーズンを経験しましたか?ニセコでは何シーズン目ですか?
正直、何回経験したか分からないくらいです。カナダ、アメリカ、オーストラリアで30シーズン以上、そしてニセコでは現在15シーズン目です。

お気に入りのスポットは?
お気に入りのスポットは、間違いなくノースフェイスかバックボウルです。とても急で、深い雪があって、美しい景色が広がっています。

どのようにスノーボードを始めましたか?
オーストラリアのジンダバインで育ち、スキーを始めました。たぶん3歳くらいから始めたと思います。学校のスポーツで雪山に行くことが多かったので。その後、12歳か13歳くらいでスノーボードがカッコ良くなってきて、スキーよりもスノーボードに興味がわいてきました。数年は両方やっていましたが、20代前半にはスノーボードに落ち着きました。

スノーボードの何が一番好きですか?
私にとってスノーボードは、自然とのつながりや自分自身とのつながりが一番の魅力です。特に、パウダーの中で美しい日を過ごしていると、他のことがすべて溶けてなくなる感じがします。

スノーボードを始めたばかりの人へのアドバイスは?
始めたばかりの人には、まず正しいギアを揃えることを強くおすすめします。外で寒かったり濡れたりするのほど嫌なことはないので、しっかり暖かい格好をしてください。その後、レッスンを受けることをおすすめします。レッスンを数時間受けるだけで、何日もかかるようなことを自分で試行錯誤することなく学べます。自分で頑張ろうとせず、プロフェッショナルに頼んでください。

ほとんどの人が言っていたことは「レッスンを受けること!」です。そして、今がその絶好のタイミングです。Rhythm Ridesでは、3月中にすべてのレッスン、ガイディング、ツアー体験が20%オフで提供されています!

More Articles You Might Like

白馬店で季節最後に何ができる?

もう春スキーシーズン真っ只中だなんて、信…

シーズンラストギアピックアップ!

家族の中で最もスタイリッシュなメンバーと…

リズムレールジャム2025

今年は全てが解き放たれた… これまで以上…

スプリングパークのヒント!

ついに!かさばるアウターウェアを収納し、…
rhythm elevate your mountain experience

Elevate Your Mountain Experience!

Sign Up for The Latest News, Deals, and Japan Resort Services ⛷️