スキーの説明:キャンバーって何?

多くの人は「スキーなんてどれも同じだ」と考えがちで、スキープロファイルなんて気にしないものです……そういう人に限って、新しいスキーを手に入れて「前のやつほど調子が良くない」なんて文句を言いますよね。

そう、その反応は当然です。スキーやスノーボードを購入する際は、必ず自分が何を買っているのかを理解することが大切です。ショップでモデルを見ながら「ロッカー」「リバースキャンバー」「エッジ有効長」なんて専門用語を耳にしても、それが何を意味するのかわからないときは、高価な買い物をする前にぜひ知識を身につけておきましょう!

では、スキープロファイルについて、一体何が違うのでしょうか?形状の違いはどのようにライディングに影響するのでしょうか?本当に重要なのでしょうか?

初めてスキーを購入する人が抱えるこれらの疑問に、私たちはしっかりお答えします。ただし、その前に、まずは「キャンバー」とは何かを理解しましょう!

キャンバーって何?

簡単に言えば、スキー板を横から見たときの形状のことです。キャンバーが目立ちにくい場合もあれば、一目でわかる場合もありますが、スキー板をよく観察してみると、完全に平らではないことに気付くはずです。



もちろん、ノーズやテール(明らかに反り上がっていますよね)のことではありません。ここで言っているのは、スキー板の実際のベース部分の形状です。先ほども言った通り、完全に平らで左右対称には見えないことがあり、見分けるのが難しい場合もあります。しかし、ベース部分にビー玉を置いてみると、その違いがはっきりとわかるはずです。

よし、理解できました!それでは、他に知っておくと便利な用語は何でしょうか?

キャンバー:スキー板の中央部分のアーチ形状

ロッカー:スキー板の中央が凹んでいる形状(基本的にはキャンバーの逆)

サイドカット:スキー板のサイドウォールの曲線

スティフネス:スキーの全体的な柔軟性

ウエスト幅:スキー板の中央部分の幅

キャンバータイプ

トラディショナルキャンバー

スキーのプロファイルは過去50年間で大きく進化しましたが、昔はほとんどすべての新しいスキーが、1つの標準的なスキー形状に合わせて作られていました。

そこで登場するのが、伝統的なキャンバーです。伝統的なキャンバーは、スキーの先端からテールまで続くアーチ形状で、非常に控えめなベルカーブのような形をしています。

最適: カービング

利点

  • 伝統的なキャンバーは、オーリーやジャンプに適しており、平地から浮き上がるための安定したポップ感を提供します。

  • また、エッジホールドが向上し、高速での安定性を維持します。

  • ノーズとテールのアップターンが大きいため、雪をキャッチするリスクが減少します。

デメリット

  • 初心者はエッジをキャッチしやすい

  • バターやプレスが難しい

  • 重く、深いパウダーでの浮力が少ない

  • 雪との接地面積が少ないため、スキーがより敏捷になり、移動性が増す

フロントロッカーキャンバー

深いパウダーをまるで何でもないかのように滑り抜けたいなら、フロントロッカー付きのキャンバーがベストな選択です。

最適: フリーライディング

利点

  • 深いパウダーでの優れた操作性

  • 整地されたコースでのエッジグリップ強化

  • 混雑した木立の中でも敏捷性が高い

欠点

  • ポップが少ない

  • バターやプレスがしづらい

  • 初心者には操作が難しい

フロント&テールロッカーキャンバー

より良いエッジコントロール、深いパウダーでの浮力向上、そしてターンからの抜けやすさ? フロントとテイルロッカーを備えたスキーは、よりプレイフルなスキープロフィールを求める人に最適な選択肢です。

最適な用途: フリーライディング、パウダー

利点

  • より簡単なターン性能

  • 強化されたエッジコントロール

  • パウダーでの浮力向上

欠点

  • オールマウンテン向けの万能スキーには最適ですが、特定のスタイルのライディングには特化していません

コンティニュアスロッカー/リバースキャンバー

好きなように呼んでください — ロッカー、リバースキャンバー、アンチキャンバー、バナナ、コンティニュアスロッカー — どれでも構いません。リバースキャンバーに関しては、ブランドごとに異なる呼び名があることが多いですが(通常はモデルを区別するためのマーケティング手法です)、基本的には「コンティニュアスロッカー/リバースキャンバー」という言葉が、地元のスキーショップやスノーボードショップで最もわかりやすい用語となります。簡単に覚えやすい用語を求めているなら、リバースキャンバーを覚えておけば、スキーのプロフィールを区別するのに便利です。

なぜか? それは、リバースキャンバーが従来のキャンバーの反対だからです。従来のキャンバーは上向きにわずかに反りますが、リバースキャンバーは下向きに反ります。まるで、重たい人が薄い板の上に座っているような形です。さらに簡単に言うと、従来のキャンバーは笑顔の顔、リバースキャンバーはしかめっ面の顔です。

最適な用途: バタリング、プレス、カービング

利点

  • 初心者に適しており、ターンの開始が自然に感じられる

  • エッジを引っ掛けるリスクが少ない

  • バタリングやプレスに最適

  • パウダーでの浮力が良い

欠点

  • より緩やかな感覚のため、初心者にはコントロールが難しい

  • ポップが少ない

  • エッジをしっかり保持するのが難しい

  • 大きなエアを決めるのが難しい

フラットキャンバー

名前の通り、フラットキャンバーは平らで、キャンバーがまったくありません。

最適な用途: パウダー

長所

  • より安定したライドを提供
  • 優れたハンドリング
  • リバースキャンバーやトラディショナルキャンバーよりも攻撃的でない
  • ビッグエアやジブに最適
  • エッジからエッジへの素早い反応で、ツリーライディングにも最適

短所

  • 地面との接触が常にあるため、ライドが遅くなる
  • 初心者にはエッジを引っかけやすい
  • 初心者にはターンが難しい
  • オールラウンドなタイプであるため、特定のライディングスタイルには優れていない

ハイブリッドモデル

ハイブリッドとは、サンドイッチを作るようなものです。サンドイッチに何を加えても、やはりサンドイッチですが、そのバリエーションは大きく異なります。

何を意味しているか分かりますか?

最も一般的なハイブリッドプロファイルは、ロッカー、キャンバー、ロッカーの組み合わせ(ハイブリッドキャンバー)、キャンバー/ロッカー/キャンバー(ハイブリッドロッカー)、ロッカー/フラット/ロッカー(フラット・トゥ・ロッカー)などです。

ハイブリッドのタイプ

ハイブリッドキャンバー(ロッカー/キャンバー/ロッカー)

「ハイブリッド」スノーボードプロファイルの一つであるハイブリッドキャンバーは非常に一般的で、ターン性能、パウダーでの浮力、エッジコントロールの向上に優れています。これにより、オールマウンテンに最適な選択肢となります。

おすすめ:オールマウンテン

利点

  • 安定性、ポップ感、スピードが向上

  • エッジコントロールが増加

  • ターンの開始が良好で、パウダーでも安定

  • フリーライディングに最適

欠点

  • 多くはディレクショナルスキーで、スイッチライディングが難しくなる

  • 初心者には不向き

ハイブリッドキャンバー (キャンバー/ロッカー/キャンバー)

覚え方: Hybrid Rockerは、アニメ映画の悪役のひげのような形状です。曲がった「W」型のカーブが特徴で、ほとんどフラットにはなりません。この形状は、ポップ感が増し、柔らかいフィーリングでパウダーでも良い浮力を提供します。

ベストな用途: フリースタイル

利点:

  • パウダーでの浮力が良い
  • ポップ感が増す
  • パークでのバターやプレスに最適
  • エッジ切り替えが速い

欠点:

  • 若干緩い感覚が初心者には難しく感じることがある
  • より特化したモデルが多いため、オールマウンテン用としては不向きな場合がある

フラットロッカー

この記事の段階で、さまざまな用語がどういう意味かだいたいわかってきたかもしれませんが、まだピンと来ていない場合は、フラットロッカーは、中央部分がフラットで、先端とテールがより急激にカーブしているタイプです。

ベストな用途: フリーダイビングやバックカントリーツアリング

メリット

  • パウダーでの浮力が向上
  • 操作が簡単
  • スキーツーリングがより楽で快適になる

デメリット

  • スキーの先端が振動(チャター)しやすい
  • グルーマーやハードパックではトラッキング性能が低下する
  • 有効エッジが減少する

用語もバッチリ覚えたし、次はあの新しいセットアップを手に入れたいですか?それなら、ぜひ「購入前に試してみる」オファーを活用して、購入前に実際に試してみましょう!

More Articles You Might Like

白馬店で季節最後に何ができる?

もう春スキーシーズン真っ只中だなんて、信…

シーズンラストギアピックアップ!

家族の中で最もスタイリッシュなメンバーと…

リズムレールジャム2025

今年は全てが解き放たれた… これまで以上…

スプリングパークのヒント!

ついに!かさばるアウターウェアを収納し、…
rhythm elevate your mountain experience

Elevate Your Mountain Experience!

Sign Up for The Latest News, Deals, and Japan Resort Services ⛷️